MH-カガユキ

ちょっとしたメモ。

Nゲージコンテナ貨車のちょっとした色差し

Nゲージのコンテナ貨車を集めるのが去年からの趣味になっている部分がある筆者ですが、実物写真と見比べると気になる部分がありました。まず目立つのが操車係が乗るであろうステップ。てすりのついている側に必ずあるものなのですが、Nゲージで塗装されていたのはマイクロエース製品のみのようです。カトーのコキ104に至ってはステップそのものが省略されています。

f:id:worldwide712penguin:20210608010608j:plain

コキ ステップ

ということなので、今月になって在庫が見つかって購入することにした、ヤマト運輸のコンテナを積んだトミックスのコキ104をディテールアップしていきます。

 今回のディテールアップする箇所は

・連結器(カプラー)の純正オプションの台車マウントTNカプラーに交換

・ステップ部分の白塗装

の2点になります。まずはカプラー交換からです。品番0397の自連型TNカプラー、CCカプラー対応 を使いました。以前に交換した分の残りを使います。

 ツイートのように、まずねじ止め台車を精密プラスドライバーで外し、カプラー部分のカバーを外し、中のスプリングが飛び出さないように注意しながら標準装備のアーノルドカプラーを外し、事前に組んでいた自連式TNカプラーを組み込み、スプリングが飛ばないようにカバーを装着し(以前はこれが一番難しかった記憶)、台車を車体に組み込みます。

 スプリングが飛ばないようにすれば簡単な作業です。ステップ部分については台車のカプラー交換時に一緒にやると手間が減ります。楽なのとおもちゃらしいアーノルドカプラーから見た目リアルかつ連結器として使えるTNカプラーへの交換は、気力があるなら是非おすすめしたいカスタムポイントです。

 次に、ステップ部分を白く塗装していきます。

 ガンダムマーカーを使ったことのある人には説明する必要はありませんが、大変楽なのでNゲージも細かい部分で塗装する時は是非使うべきだと個人的に思います。

塗装に関しては調べては遥かに上手い作例が出てきます。ガンダムマーカー使う場合の注意点を気を付けると、上手く仕上がります。ペンを振るのをしっかりしたり、ガンダムマーカーEXのような平滑しやすい塗料をつかうことです。ここができたら完成品にめけず劣らずのコンテナ車を持つことができるようになります。